10/29(土) AM3:00 東北道羽生SAに集合!
(いつもの如く、あたしゃ眠れるわけないので、自分はAM0:00に家を出て75kmの距離を下道で)
AM6:00頃に磐梯山のふもとに到着!
紅葉渋滞があるかと思ったので、観光客が来る前に現地着ですよ。
どこまで気合はいっているんだろ~ すでに距離は300kmオーバー
まずは磐梯山ゴールドラインに入ったよ(今は無料です♪)
朝もやがとてもキレイで幻想的な風景でした
紅葉はほぼ終わり状態だったのか、時間が早いのか、クルマがほとんどいなくて快適なツーリング♪
三湖パラダイスでの絶景~

雲ひとつない快晴

こーんなにキレイな景色でのツーリング、最高です
磐梯山吾妻レークラインの国見台
ほんとに空が青くて広くて素敵でした
写真撮りまくり~♪
あっ! 人が倒れてる!!
写真を撮っているのです・・・ アホと呼んでください
低いアングルから撮るクルマもいいでしょ!
磐梯吾妻スカイライン 不動沢橋
紅葉が真っ盛りだったらすごかっただろうなぁー
空気がきれいでしたよー
ココから復路
こんな景色で渋滞もなく走れるってさぁ、たまらんですよ
浄土平 風もないので蒸気がまっすぐだよね
画になるね~
改めてクルマの紹介
銀さん S2000
緑さん プジョー207CC
赤さん スイフト 赤ザク
黒さん AE101トレノ
青さん アクセラ
ほんとに絶景だよー
日本じゃないみたい
そんな感じで12:00に五色沼近くの 水峰さんでランチ
お蕎麦屋さんだけどこのソースかつ丼が有名らしくオーダー!
めっちゃくちゃ美味しかった。 こんな美味しいソースかつ丼は初めてです☆
ボリューム満点の850円!
黒さんは大盛りを100円増しでオーダー
見た瞬間みんな爆笑。 上の2倍はあると思います。 それでたった100円増し。 すげ
さてさて、ずっと写真撮りたかった、この写真
赤ザクヘルメットです。 黒さんの所有物w
いずれこのヘルメットであたしゃもサーキットを走る時が来そうですw
その後、碧山亭の温泉で癒しを・・・。
・・・湯温が44℃もあって、あたしゃ入れません。
睡眠ゼロのせいもあり、風呂場で倒れるところでした・・・

なんとか体調を取り戻し、17:00に二本松ICが帰宅
夜になると、みんなクルマがキレイです☆
ふふふ・・
うちらみんな同じ青ランプをつけたのだ。キレイでしょ?
これで隊列走行するとかっこいいんだよん(自己満足)
はぐれても目立つからすぐわかるし
ま、そもそもみんなで無線通信してるからはぐれないけどね♪
こんな感じで22:00に帰宅
やっぱりゼロ睡眠は疲れるなぁー
そして翌日は朝から休日出勤・・・倒れるね
走行距離 790km
活動時間 22時間
睡眠時間 0分
燃費 14.5lkm/l
なかなか日帰り1000kmツーリング実現できないなぁ

クルマほしぃ・・・
スポンサーサイト
テーマ:自動車・バイク関連ニュース
ジャンル:車・バイク